2014年5月7日水曜日

傷はきちんとおおいましょう

こないだの、早朝のこと。

「母さん、足が痛いんだけど」
えっ、またですか?

じつは、こないだの靴擦れに引き続き、足の拇指球(親指の付け根のふくらんだところ)にもマメというか、デカイ水膨れを作った長男。

治療はこの間のブログのとおりに、皮を除去して中の水を出し、湿潤治療を施し。
拇指球のマメも順調に回復していました。
治療はうまく行っていたはずだけど……?

「治ってなかった? またマメになった?」
「違うんだよ。マメは治ったの。んで、もう痛みも完全になくなったよ。
なんだけど……。ズキズキ痛い」

足の裏を持ち上げて見せることには……、うーん、こないだのマメの治療跡んとこではないか。
新しい皮はもうできているけど……。
「ここの中が、痛いんだよ。疲労骨折かな」

スポーツやっている成長期には、オーバーユースで足の中足骨を疲労骨折する場合があるのです。
「でも、普通、疲労骨折だったら、足の裏じゃなくて、足の甲のほうが腫れたり傷んだりするんじゃないの?」
「だよね。裏のほうが痛い」

「??? 押すと痛い? 動くと痛い?」
「押しても押さなくても、動かしても動かさなくても同じように痛い」
「あー。じゃ骨とか筋肉じゃないよ」

わかった。
以前も同じようなことがありました。

親指の付け根が疲労骨折になったと、整骨院に行ったことがありました。

整骨院は、我が家のお助けマン、ゴッドハンドの林先生。
捻挫でも、肉離れでも、なんでも治療してしまうスゴ腕なんです。

「こんなところは疲労骨折にならないんだけどなぁ。突き指もしてないね。
なんで関節に痛みがあるんだろう……?」
首をひねりながらあちこち仔細に見ていた先生、

「あれっ? この傷はなんだ?」
足の裏にできていた、ちいさな傷に目を留めました。

「あ、それ、水泡ができて、破けたんです」
「これ、もしかしたら、ウイルスか菌に感染したのかもしれないね。
ウイルスや細菌に感染すると、関節が痛むことがあるんです。
インフルエンザとかに感染すると、関節が痛むじゃないですか。それと同じですよ」
って。

「このままで自然治癒しますよ。万一数日しても痛みが変化しなかったらまた来て」
って。
先生の言う通り、ほんとに1日2日であららという間に治っちゃったっけ。

そうそう、
「こういう傷は、清潔にしておくこと!傷は、むき出しにしないで、きちんとおおったほうがいいよ」
とも言われました。

今回の、それとまったく同じパターンじゃないのー?

少しよくなったからと、バンドエイドもせず、治りかけの傷むき出しでサッカーやってたら、
そりゃばい菌にもウイルスにも感染しますわなぁ。

なにしろ 長男の足の裏の不潔さといったら、野戦病院並み。
ばい菌ウイルス培養にはうってつけの環境だからなぁ。

とりあえず、抗生剤入りの軟膏を気休めに塗って、バンドエイドを貼る。
「痛いんなら、とりあえず、痛み止め飲んどきな。あとは自然に治る!」
「ホント?」
「ホントホント!」
バファリン飲ませて登校させました。
一応、痛みが増したときのために、お弁当袋に予備の薬も入れておきました。

はたして夜、帰宅した長男、
「もうぜんぜん痛くない。薬も朝しか飲んでないよ」 とのこと。
よかったよかった。
やっぱりバイキンだったか。

傷は、完治するまで、きちんとバンドエイドなどで保護しましょう!!





擦り傷が多い我が家。
バンドエイドの専用引き出しがあります。
湿潤治療でなくていいような軽い傷には
「ケアリーブ」という絆創膏を愛用。
はがれにくく、肌に優しいのでこれしか使えません。